大学受験
香川大学 医学部医学科合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→特になし。ただただ自分で決めたことをこなしただけ。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→他の人よりスタートするのが少し遅かったこと。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→先生方がとても親切。ときには厳しく接してくれること。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→スタートラインに立つための準備。有意義な暇つぶし。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→最後まで志望校は下げないでください。自分自身だけはごまかせないので、様々ある受験勉強の節目節目で振り返ってみてください。がんばれ!
2022年度入試【現役/一般】
江畑太陽さん
観音寺第一高校出身
神戸大学 経営学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→共通テストでよい結果だったこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→最初の模試の判定が悪くて、志望大学を変えたこと。(その後、志望大学を戻しました)
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→静かな雰囲気。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→大変だけど、やれば結果が出ておもしろいもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→行きたい大学を見つけるのが一番大事!
2024年度入試【現役/一般】
匿名希望
丸亀高校出身
香川大学 創造工学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→食事やお風呂などの時間を単語を覚えたり、リスニングをしたりして有効活用したこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→もう少し早くから勉強していたらよかった。休憩時間が長くなってしまうことがあった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→学校から近くて授業が終わってからすぐに勉強に取り組めた。自習スペースが明るい雰囲気で勉強しやすかった。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→自分を成長させてくれたもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→努力は絶対に無駄にならないので、すぐには結果が出なくても諦めずに頑張ってください!
2025年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身
関西大学 商学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→諦めずに努力し続けたこと。電車内での時間や学校の休み時間を有効活用したこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→日本史を他の科目と同じくらいやっておけばよかった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→サポートが手厚く、いろいろなことの相談に乗ってくれること。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→自分自身を成長させるもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→あまり深く考えすぎずに、「なにくそ!負けるものか!」という気持ちを大事にして、頑張ってください!
2025年度入試【現役/一般】
匿名希望
高瀬高校出身
京都女子大学 発達教育学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→1年を通して自分の進路のためにひたすら勉強したり、周りの人がたくさん応援してくれたりしたこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→英数国をもっと早くからしておくべきだった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→週1の面談で先生が不安を取り除いてくれたり、親身になって話を聞いてくれたりすること。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→生きてきた中で一番必死で苦しかったものでした。同時に友達や家族、周りの人の大切さを知ったいい経験でした。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→受験は不安がつきまとうものではあるけれど、一生に一度の経験です。頑張ってください。応援しています。
2025年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身
関西学院大学/立命館大学 経済学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→勉強時間を決めて、必要な勉強をしたこと。英語と数学を得意に出来たこと。数学の問題集を3周して、完ぺきな状態にしてから次の問題集をしたこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→共通テストでインフルエンザになってしまったこと。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→自分で自由に問題集を進められたこと。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→大学に行くために必要なもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→英語を得意にしたほうがいいです!
2024年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身
香川大学 医学部看護学科 合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→とにかく諦めずにやり続けていたこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→もっと早くから勉強しておけばよかった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→勉強しやすい環境が整っていること。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→自分の夢を叶えるためのもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→たまには自分を褒めて最後まで諦めずに頑張ってください!
2024年度入試【現役/一般】
匿名希望
京都女子大学 家政学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→各教科できるだけバランスよく偏らないように勉強したこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→高校1~2年で、国語から逃げ続けていたので、向き合えばよかった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→机の種類が多いので、気分を変えて勉強できること。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→自分をできるだけ追い詰めてみるもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→やればやるほど結果が出るので、頑張ってください!
2024年度入試【現役/一般】
匿名希望
香川大学 医学部看護学科合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→とにかくいろんな先生に面接練習をしてもらったこと。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→休みの日、昼くらいまで寝ていたこと。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→先生方がとても優しいです!
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→意外と一瞬。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→共通テストが近づけば近づくほど精神的にしんどくなると思うけれど、そのときは周りの人に全力で頼ればいいと思います。
自分が後悔しないように勉強し続ければ、なんとかなります!
2023年度入試【現役/一般】
樋笠佳怜さん
観音寺第一高校出身
三重大学 生物資源学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→ネガティブになりすぎない。自分を信じる。国立1本で自分を奮い立たせた。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→高2のころからもっと学習しておけばよかった。苦手科目ともっと早く向き合えばよかった。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→週に1回面談をしてくれるので、不安が緩和される。先生方がすごく親切。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→大変でつらいことが多かったけれど、できるようになると少しずつ楽しさや嬉しさが生まれてくるもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→時間をかければかけるほど成績は伸びます。自分を信じて最後まで諦めずに頑張ってください。
2023年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身
奈良教育大学 書道学科合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→共通テスト前の追い込み!ギリギリで点数が取れるようになりました。
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→高1・高2で全く勉強していなかったので、英単語や古文単語だけでも勉強していたら良かったです。
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→週1の面談で今後の勉強を一緒に考えて、個人のブースで自分のペースで勉強できたところ。
勉強する環境が整っていて、楽しく勉強できました。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→いろいろ我慢した1年だったけれど、合格できたときは本当にうれしかったので、受験勉強してきてよかったと思いました。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→点数が上がらなかったり、不安なこともいっぱいあると思いますが、やってたら最後には絶対努力が報われると思うので、頑張ってください。
周りの先生や友達や家族を頼るのも大切だと思います!応援しています。
2023年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身
関西大学 文学部合格!
Q.合格できた秘訣は何でしたか?
→リラックスして受験できたこと。同じ会場で6日間受験したので、場所・環境に慣れました◎
Q.今思う受験勉強の失敗や後悔はありますか?
→赤本をもっと早くに見ておくべきだった。ひとまとめにされている「関関同立」でも出題形式は全くちがう!
Q.すまいる学習塾のおすすめポイントは?
→他人と比べず、個人個人を見てくれる。施設がきれい。自分に合った勉強法や参考書を見つけてもらえる。
Q.あなたにとって、受験勉強とはどのようなものでしたか?
→忍耐力を鍛えてくれるもの。
Q.次の受験生へ一言お願いします。
→模試でいい判定がとれなくても諦めないで!本当に最後まで何か起きるか分からないのが受験だから。
勉強の不安だけじゃなくて、気持ちの面でも不安なことがあれば、なんでも塾の先生方に話してみてください!きっと心が軽くなるはず!
来年の春にみなさんの嬉しそうな笑顔があふれていることを願っています。自分を信じて頑張ってください。
2023年度入試【現役/一般】
匿名希望
観音寺第一高校出身